
論理エンジン講座
全ての教科学習の基礎となる「論理力」を鍛えるための講座。「論理的に思考する力」を養います。
高校の学習内容は、中学に比べ「量は3~5倍、進む速さは4倍」と言われます。中学時代であれば、中3時の猛ダッシュで高校受験に間に合ったかもしれませんが、大学受験は違います。志望校合格という最終目標を見据え、3年間を見通した学習計画が極めて重要となります。
その大学受験の基礎となるのが定期テストの成績です。能力開発センター 個別コースでは、高1から一つひとつのテストで安定して得点できる力をつけ、推薦入試やAO入試など様々な選抜方法に対応できるよう、評定平均を高いレベルで確保することを目指します。
一人ひとりの学習状況にあわせた最短の順で学習
評定平均を高いレベルで維持し、受験の選択肢や可能性を広げる
定期テスト範囲に想定される単元を全て短期目標として設定します。具体的な学習計画を先生と共有し、AIが提案する一人ひとりに最適なコースで学習を開始します。
テスト1ヶ月前を目安に、目標設定した単元全ての「合格」を目指して学習を進めます。
本当に学習すべき最適なルートで問題が提案されるため、効率良くたくさんの問題にあたることが可能になります。
習得できた単元は「合格」と学習画面で確認できるため、未達成の単元も一目で分かり、学習進捗を常に把握できます。テスト直前までに、目標設定した範囲の「確認テスト」完全合格を必須としています。
テスト後は、間違えた問題などを中心に、解き直しと演習を行います。間違いの原因をつきとめ、生徒が自らの現状の課題を把握し、次回のテストでステップアップできるよう、しっかりとサポートします。
学校別の教科書や授業進度によって生徒ごとにテスト範囲も異なります。能力開発センター 個別コースでは、それぞれが設定した目標に応じて、AIによる緻密な学習提案が可能です。
毎日の学習時間や進み具合、理解度などは、先生が専用アプリを使って常にチェックしています。塾に来た時だけでなく、家での勉強も先生が常に見守り、サポートします。
AI教材「atama+」による最短・最速・最適な学習のしくみをご覧ください。
教室で学習
オンラインで学習
能力開発センター 個別コースの大きな特長は、最新のAI学習で勉強のつまずきを最短・最速で克服することと、場所を選ばずにオンラインでAI学習ができることです。その 結果、本当に必要な学習量を確保されるので、ゆるぎない基礎学力が身につ きます。
オンライン学習では、先生がリアルタイムに生徒の学習状況を把握し、コーチング指導を行いますの で、安心して学習に取り組むことができます。
自ら考え、課題に取り組むことで学びの土台を整える
能力開発センター 個別コースでは、週に1回、生徒が自ら考えて学ぶ時間を設けています。授業の復習、テストの解き直し、テキストを使った演習など、AI学習で得た知識をより定着させるために、それぞれ自分に必要な学習に取り組みます。
また、先生による朝礼でモチベーションアップを図ったり、面談で個々のアドバイスを行うことも。学習計画の調整などもこの時間を利用して行います。受講にとことん集中できる環境づくりのために、日々の学習管理に欠かせない重要な場と位置付けています。
他者と協働し、課題解決力・コミュニケーション力を磨く
これからの入試や社会では、「正解が一つではない」問いに、いかに最適な答えを導けるかということが求められます。
そのような課題を解決する力を養うために、「新国語」という未来型の学習に取り組みます。「新国語」では、複数名のグループ討議やプレゼンテーションといったアクティブラーニング形式で授業を行います。主体的で対話的な深い学びを通じ、課題解決力・今後求められる思考力・表現力を養っていきます。
atama+英単語
学習指導要領の改訂により、高校卒業までに習う英単語の語彙数は約3,000語から約5,000語へと大幅に増加しました。これだけの膨大な英単語を着実に習得するには、暗記トレーニングを習慣化し、いかに効率良く学習を進められるかが鍵となります。
「AI教材atama+」には、英単語テスト機能が備わっており、英単語習得に特化した学習を行うことができます。AI先生からおすすめされる学習法に沿って演習をくり返し、テストを行った後で自分の到達度を確認します。中学英語では、使用している教科書を選んで各セクションやユニットごとに細かく指定してトレーニング・テストに取り組めるので、定期テストの学習にも効果的です。
トレーニング
トレーニング機能で単語の暗記に取り組みます。
テスト
制限時間つきテストを行います。終了後は解答画面で音声・例文を確認できる。
家庭学習
家庭でしっかりと英単語を覚えます。
全ての教科の土台となる「論理力」を伸ばす「論理エンジン」と、各種国語講座を併用して読解力を鍛える国語強化コースです。大学入試では「知識がある」というだけでなく、「文章や資料を速く正確に読み解く力」「物事を論理的に考え正解を導き出す力」が求められています。このコースでは、受験で求められるそれらの力をバランス良く鍛えていきます。
国語総合コース
現代文読解においては「論理エンジン」、古典は「E-zo新演習」というタブレット教材を用いて、国語の総合力を伸ばすコースです。
論理エンジンでは、細かく単元分けされたテキストによる演習で、「論理を明確にして読み解く」ノウハウを身につけていきます。
古典では、テキストに基づいた映像解説授業を受講して、古文漢文の必須文法や読み解き方の定型を身につけます。
現代文読解特化コース
「論理エンジン」に加え、「速読解力トレーニング講座」を併用することで、テストや入試の長文読解に対応できる「速く正確に読み解く力」を鍛えるコースです。
読書速度に合わせた速読トレーニングを通して、文章や資料などのたくさんの情報を処理する「読む力」を鍛えます。また、言葉の意味や働き、文章の仕組みを正しくつかみ、内容を理解する「読解力」を養っていきます。
通常の学習に加えてさまざまな可能性を伸ばすプログラム
※開講講座は校舎により異なります。詳細はお問い合わせください。
全ての教科学習の基礎となる「論理力」を鍛えるための講座。「論理的に思考する力」を養います。
書かれている内容を理解すること記憶することを損なわずに、読む速度を速めるトレーニングです。
「速読」の英語長文対策プログラム。
英語長文問題を速く・正確に読む読解力を身につけます。